高円寺ゆかりのミュージシャンにスポットをあてる「高円寺音人」の第三弾は、そう最高にロックな男、そして音楽を心から楽しむダンディ、北川剛さんの登場です。 北川さんといえば、高円寺。 まさに産地直送、地産地消のギタリストです
仮想音楽事務所サイト「みみふらミュージック」の新コンテンツである「高円寺音人」。一回目の松川敬一さんに続いて、第二弾がアップされました。 今回は、「レイマキ」です。 東京のアンダーグラウンドミュージックを支え続けている凄
高円寺はじつにいろいろな顔をもっている。 お祭り、商店街、古着やさん、飲食店などなど。でもわすれちゃいけないのは、音楽の街だっていうこと。ここから音楽だけにとどまらない多様な文化とアートが生まれていったし、いまなお生まれ
「みみなし文芸」におさめている「新しいおじさん」をリニューアルしました。文章はかわらず、各章に写真がついたのです。 写真を提供してくれたのは、Michikawamixaさん。以前からmixaさんの写真が好きだったので、い
「高円寺人」は、異才@木澤聡が満を持して挑む新コーナーです。 中央線を日々吞み歩くこと、ウン十年の木澤聡ならではの、まさに木澤聡にうってつけの企画でもあります。 世の中にはたくさん街やコミュニティがあって、そのなかに必ず
メニューの「活動写真」に、昨年9月のライブ映像から「インチキとパン」を追加しました。 この曲ができた当初は、なかなかうまくまとまらず、毎回試行錯誤を繰り返して、やったりやらなかったりでした。 デラックスあくいが、ほぼレギ